オンライン居場所「ここにいるよ。」-kokoiru-
令和6年10月30日オープン!
Newsお知らせ
- 2025/03/14NEW!!
- 4月は特別なスケジュールとなります。
4月2日は体験会(14時~17時)、4月9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)が通常開催(14時~20時)となります。何卒よろしくお願いいたします。 - 2025/03/14
- 次回3月19日は今年度最後の開催となります。そこで、「第21回記念ここいる。ラウンジ」を19時~開催いたします。
みなさんとこれまで作り上げてきた作品を眺めたり、「みんなで作詞」で完成させた、ここいる第2弾のオリジナル曲を披露します!
また、スタッフたちの振り返りトークもあります。是非ご参加いただけますと幸いです。 - 2025/01/16
- 2025年1月もあっという間に終わろうとしております。「ここにいるよ。」は、今年に入り、すでに3回の開催日を終えました。ご挨拶が大変遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「ここいる。」がスタートしてから、初めての年末年始のイベントを開催いたしました。
アクセスしていただいた際、最初に表示される「出会いの場」の画面も、クリスマスバージョンやお正月バージョンに変更され、イラストを用いて遊ぶアイコン(参加者)たちがちらほら・・・(笑)。参加者の皆さまのご協力によって、イベントは無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
最近ではリピーターの方も増え、時間帯によってはとても賑やかで、様々な交流プログラムへの参加や、スタッフとの交流を楽しんでいただけている様子を拝見し、我々スタッフも大変嬉しく思っております。
また、新しい方との出会いもあり、ご不安を抱えながらもアクセスしてくださったこと、どのようなところか見に来てくださっていること、緊張なさっているお気持ちなどがオンラインでも伝わっております。そのため、スタッフは基本的にチャットでお声がけをしております。 入室されましたら、画面右上の吹き出しマークのご確認をお願いします)参加者の皆様は、チャットやリアクションマークだけのコミュニケーションスタイルの方、たまに音声でも話してくださるスタイルの方、ただ様子を見るためにその場でじっとしていらっしゃる方など、様々いらっしゃいます。皆さまのペースで少しずつ、ご自身の居心地の良いスタイルでの参加方法を見つけていただければ幸いです。
プログラムの種類は豊富に取り揃えておりますので、皆さまのお好みで自由に参加いただけます。時間帯によって(現在は13時~17時頃まで)は、交流プログラム参加人数の少ない時間帯もございます。スタッフからのチャットも無理にお返事いただく必要はございませんので、安心してアクセスされてみてください。次回の開催日は、22日 水曜日)13時~21時となります。この日のプログラムは、いつもの「唄ごえカフェ」と「街のアイコン屋」さんのコラボや、「連想ぴったんこ」という比較的新しいプログラム、そして、ここいる。のテーマソングとなった、「みんなで作詞」を新しい曲で実施いたします。
皆さまのご利用をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。 - 2024/11/22
- お申し込み方法の変更について
お申し込みフォームを新設しました。
この度はご不便をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。
11月22日以降新たにお申し込みいただく方、また既にお申し込みをいただいた方で開催日に招待メールが届かなかった方につきましては、利用の流れおよび利用手順に沿って、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。 - 2024/10/22
- 仙台市オンライン居場所事業「ここにいるよ。」-kokoiru-ホームページを開設しました。
利用の流れFlow of Usage


【初回の方はこちら】
【2回目の方はこちら】


「ここにいるよ。」-kokoiru-とは?
「ここにいるよ。」は、同じ悩みを持つ人との交流や専門職との相談ができるオンラインの居場所です。
仲間づくりや社会につながるきっかきとなるような多様なプログラムを用意しております。
◆「出会いの場」について
参加者同士が自由に交流できるスペースです。常駐しているスタッフと交流したり、利用案内を受けたりすることもできます。


※バーチャルオフィス「oVice(オヴィス)」を活用します。自分自身の分身であるアバターで入室し、音声・ビデオ通話やチャットができます。
【支援内容】
◎交流できるフリースペース
◎専門職による個別相談
◎多種多様なプログラムによる交流支援
◎他機関への紹介・連携(対面支援への移行)
【開催予定日】
第1・2・3・4水曜日|14:00〜20:00
【対象】
仙台市にお住いのひきこもりの方や対面でのコミュニケーションに不安があり、オンライン上での支援を希望する方、またそのご家族。
【参加費】
無料